経歴
1995年
2000年
2002年
2002年
2010年
2012年
神奈川県立湘南高校卒業
早稲田大学理工学部建築学科卒業
早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了
株式会社南條設計室入社
株式会社南條設計室主任就任
株式会社南條設計室取締役就任
一般社団法人神奈川県建築士会 会員
資格
・神奈川県震災建築物応急危険度判定士(認定番号:76111-0011)
主な担当作品等
2004年 幕張ベイタウン パティオス・グランエクシア
2005年 県立大学駅周辺地区まちづくり基本計画
北区滝野川五丁目地区整備構想
2006年 YS邸
2007年 ミオラグゼ軽井沢【日本建築家協会優秀建築選2008 200選受賞】
2008年 第11回まちの活性化・都市デザイン競技
2009年 NS邸リフォーム
【(社)かながわ住まい・まちづくり協会主催第2回住まいのバリアフリー
リフォームコンクール総合部門入賞】
2010年 アデニウム鎌倉山(デザイン監修)
千葉市N団地再生計画
2011年 魚華【藤沢市主催 第2回ふじさわ景観まちづくり賞入賞】
2005ー12年 伊東駅前A地区市街地再開発事業推進業務
2013年 ブランズタワー札幌(デザイン監修)
プラウド学芸大学(デザイン監修)
2012年ー14年 中央区Eビル建替え計画
2013年ー15年 千代田区塩崎ビル改修工事コンサル
流山市戸建住宅計画(デザイン監修、建築協定及び街並みガイドライン作成)
2014年ー15年 品川区Tマンション改修工事コンサル
2015年 I.Fビル(設計監理)
左近山団地中央地区 団地再生コンペティション2015【審査員特別賞受賞】
2014年ー 福島県宅地造成計画全体統括
2015年ー 横須賀市市街地再開発事業構想検討
2016年 福島県宅地造成計画街並みガイドライン作成
2016年ー 千代田区塩崎ビル建築アドバイザー
品川区Tマンション建築アドバイザー
福島県保育所設計業務
"Change!"
とある講習会で聞いた「明治以来爆発的に増えてきた人口が、同じカーブを描いて爆発的に減少し始めているのが今の日本。」という話がなかなか衝撃的でした。今は高度経済成長期からの金科玉条に従って世の中が動いているように見えますが、建築やまちづくりの世界でもその影響は現れているように思われます。近い将来には社会全体においてきっと大きな変化があるでしょう。
そんな将来において、建築家は、物理的な建物だけでなく森林等の自然や農地と街との関係、産業や人口のあり方、不動産の所有や利活用など、様々な分野・様々なスケールにおいて見識を持ち、提案ができる存在にならなければならないと感じています。